音楽人生が変わるコラム集– 上達しない理由がわかる! –
-
初級編:親子のためのギター購入講座
【ギターは見た目の初心者たち】 初心者が楽器店に勝手に?行き、カラフルなフォークギター(スチール弦「鉄弦」のギター)を購入し、その日、1日で、「指が痛〜い!」と挫折する事件?が、近年多発しています。 特に女性の場合、顕著です。小学生の娘がギタ... -
未来型ジャズ学習:「禁断のジャズ理論」(2014年 7月25日出版)について
【スイングのリズムとは?】拙著「禁断のジャズ理論」での付属CDのサンプル・アドリブは、ジャズのみならず、すべての音楽に通用する「リズムのノリ」、「フィーリング」、「センス」を磨くために考え出されものです。これは、「日本人のためのリズム感... -
独習の盲点 (10項目)
【1:語学の独習 】物事の習得には、1日や1週間、1年では、すぐにはマスターできないことがたくさんあります。たとえば、語学の発音なんかもそうです。ただ、YouTobeやDVD、CDを見せて、発音がよくなる、という事はありません。音声学の学者たちが、... -
良い音楽指導者の選び方10カ条
どんな師匠、教師がよいか、との質問でそのチェックポイントを上げて見ましょう。1:理路整然、頭脳明晰に話しをする人(例証を上げられる人、口が悪いのは関係なし。しかし、ちゃんとした指導者は、論理的に話すので口は悪くない!?)2:ディキシー、ビ... -
日本人とリズム感
【昔より今の若者はリズム感がいいの?】さて、今さら、昔の日本人のリズム感の問題をこのSNSの時代の若者にまで持ち出す事もないだろう?と言う年代の方もいるかと思います。それは、おそらく、その時代時代の老人?からすると「若者はリズム感がよい!」... -
今や、小惑星となってしまった、かつての巨星、ジャズとの出会い!
【ジャズに出会う】大概の日本人がジャズに出会うのは、18才くらいからではないだろうか。入学した「都会」の大学の「ジャズ研」といった軽音楽クラブに入部してからである。早熟な者とはいえ、高校生活も後半なのではないか。中には、親爺(おやじ)が... -
音楽性とは何か?
今から(2020年11月現在)から19年も前ですから、42歳の時に書いた文章です。加筆して掲載しました。リニューアルするホームページに掲載するにあたって、改めて読みなおしてみると、あれからずっと同じ事を言い続けている自分に気づきました。この内容を... -
絶対音感はあったほうがいい?
絶対音感は、あった方がよいのか?ない方がよいのか?という議論がその昔、展開されました。この先もずっと続くでしょう。では、どちらなのか、と問われれば、そりゃーあった方が、よい。これで終りではない。たぶん、私が、「ない!断じてない!」から、...
1